攻略本

今週のお題特別編「子供の頃に欲しかったもの」
〈春のブログキャンペーン 第3週〉

 

 

子供の頃から自分はゲームが好きだった。

初めて買ったテレビゲームは、ファミコンマリオブラザーズ

 

義務教育就学時、祖母からスーパーマリオワールドをプレゼントされた。

勿論ソフトだけである。

スーパーファミコンを持っていなかったので、買ってもらうまでは説明書を熟読していたのだが、スーパーファミコン本体を買ってもらう前に、なぜかスーパーマリオワールドの攻略本を買ってもらった。

その時から、自分は攻略本に魅せられていた。

 

タイトルゲーム中の全てが一冊の本に書かれている。

攻略法、裏ワザ、敵やボスの一覧。

なんて凄い物が世の中に存在しているのか、ひどく感心した。

 

 

それから、順調にゲーマー人生を歩み、家には攻略本がソフトの数以上に増えて行った。

持っていないゲームの攻略本まで、気が付けば買って、読んでからソフトを買うみたいな事までしていたからだ。

 

成人して社会に出ても、ゲームを卒業するなんて事は無かった。

攻略本以外に攻略WIKIや掲示板を見るようになった程度で、攻略方法を載せた読み物に対する興味は失われることは無かった。

 

 

そんなある日、こんな事を言われた。

 

「本とは、本の中のテーマに対する説明書であり、現実世界の攻略本だよ」

 

こんな感じの一文である。

なるほどと思った。

ハッとした。

何かが繋がる感覚に襲われた。

 

現実世界の攻略本。

現実が攻略対象という考え方が、それまで、まるでなかった。

 

考えてみれば、

子供の頃から、自分は現実世界の攻略本が欲しいとは思っていたが、

現実とゲームは別物と諦めていた。

そんな諦めがあったせいか、不完全な人生の中で、せめてゲームは完全に、完璧にクリアしたいと望んでいた。

 

だが、それは子供の思い込みで、間違いだった。

 

現実世界を攻略する為の本は、無数にあり、自分で選ばなければいけないだけで、

ずっと本屋や図書館に並んでいたのだ。

 

気付いてから、本の読み方が変わった。

フィクションとして読む本が、極端な話、一冊も無くなった。

必ず現実世界の何かを説明し、攻略法を提示してくれている。

 

そして、本の中にある事は、実践しなければ意味が無い。

攻略本は、ゲームを攻略してこそ意味がある。

データベース自身には意味が無い。

利用して、初めて意味があるからだ。

 

 

子供の頃に欲しかったもの。

現実世界の攻略本。

 

「本とは、本の中のテーマに対する説明書であり、現実世界の攻略本だよ」

の一言で手に入ってしまった。

 

もっと早く、この言葉に出会っていれば

気付いていれば、

 

現実の攻略本を読みながら、今も時々そんな風に思う時がある。